「更年期障害」の自覚 50代女性の4割近くに「寝ても寝ても疲れが取れない」社会的な理解が課題|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 263

  • @わこ-g3s
    @わこ-g3s 2 года назад +938

    寝ても寝ても疲れが取れない…共感しかないです。

  • @鷹雷鳥
    @鷹雷鳥 2 года назад +506

    本当に
    イライラしてしまい
    申し訳なくなり
    鬱状態に毎日なります。
    朝寝れず
    起きると
    涙が出て
    頭痛と
    体の痛みに
    絶望を感じます。
    軽く運動したり
    アルカリ性の食材や
    サプリ
    漢方、医療への受診をしていますが、
    乗り越える時期まで
    耐えるしか無いと考えています
    あと10年耐えれば
    昔のように
    笑えると
    信じています。
    男性の更年期も大変だと聞きます。
    皆さんの症状が
    すこしでも
    和らぐ時間が
    増えますように。

    • @tube-127
      @tube-127 Год назад +31

      わかるわーめっちゃ。自分だけじゃないんだ病気じゃないんだって言い聞かせダラダラもする時してやり過ごしていきたいですよね

    • @保護猫モコまる
      @保護猫モコまる 8 месяцев назад +13

      休める時は休みましょうね。無理せずに。

    • @comgmail-xb5br
      @comgmail-xb5br 4 месяца назад

      グラフ見ればわかるけど、女性のホルモン変化は尋常じゃない。ストンと崖から落とされる様。女性がホルモン補充療法やっても、圧倒的に男性の方が緩やかに自然にホルモン変化する
      毎月あったものが来なくなるんだから相当な身体負担だろうな

  • @MihoKakimoto
    @MihoKakimoto Год назад +369

    49歳、シングルマザーです。昼寝をすると、起きる事が出来ません。肩こり、頭痛、腰痛、腹痛、生理の量は、少ないのに、ダラダラと1ヶ月続いたりして、きついです。女性は、年金を50歳から支給されたらいいのになあと考える時もあります。更年期!、こんなに長く続き、こんなに辛いとは、考えてなかった。

    • @miina-25
      @miina-25 Год назад +41

      共感します。70歳に引き上げられ私達世代は貰えるかも分からない。。若い子の負担も大きい。
      介護だけは国もちゃんとしているのに、働き盛りの私達には何も保証はないのが辛い。。。
      更年期から病気になる人も多いのに、検査すら行けない。自身は介護受けてまで生きていたくないと思っている。
      寝たきりになるくらいなら安楽死させて欲しい。それも日本に導入して欲しいくらいです。だって子供が大変ですからねー!
      まぁ、自身は子供がいないのでそう思うだけですが。。年金貰うなら今が良いなーと思います。女性のみ

    • @はまぐちゆり
      @はまぐちゆり 8 месяцев назад +13

      子宮系の病気の可能性はありませんか?きちんと受診されていますか?お体お大事になさって下さい。

    • @hana-ic5cm
      @hana-ic5cm 8 месяцев назад +3

      ザクロジュースがいいみたいですよ。私も飲んでいますが調子が良くなりました。

    • @風春-s4g
      @風春-s4g 8 месяцев назад +5

      ダラダラ1ヶ月、、、。
      不正出血かもしれません。
      子宮体癌の検査を受けましたか?
      1日も早く、年のために婦人科受診を!

    • @サイドルサラ
      @サイドルサラ 3 месяца назад +5

      年金50代から賛成です。私はうつ病と更年期が重なった。

  • @to9475
    @to9475 Год назад +536

    若い人に生理休暇があるように、更年期休暇の制度も作って欲しいです

    • @pirori784
      @pirori784 8 месяцев назад +11

      更年期、肩こりは毎日の漢方とかでも良くなったりするんですけどね。国が保険適用なのでわざわざニュース等で伝えたりはしないのでしょうね。精神なので寝れば良くなる物でも無いと思います。日々の精神なので

    • @comgmail-xb5br
      @comgmail-xb5br 4 месяца назад +1

      生理休暇なんて名ばかりで使えない現状

  • @呪-o5n
    @呪-o5n 2 года назад +539

    苦しみは本人にしかわからない。

  • @かみかみちゃん-l6k
    @かみかみちゃん-l6k Год назад +150

    骨の変形、両腕の肘の痛
    関節痛、朝起きると
    足の関節の痛みで
    直ぐに歩けません。
    膠原病やリウマチ、色々調べましたが特に何もなく更年期障害とはっきりしました。
    ほんとにこんなに辛いとは思わなかったです。
    周りにら誰もこんなにひどい人らいなく
    分かってもらえなく
    ほんと辛いです。

    • @斎恵-h7v
      @斎恵-h7v 10 месяцев назад +11

      婦人科に行って血液検査してホルモンが減少していることが確認とれると、ホルモン補充薬のジュリナっていうのを処方してもらえます。私は気力のなさと関節痛がかなり改善されました。疲れやすいですけどね。。。。

    • @みちあか
      @みちあか 7 месяцев назад +3

      私は婦人科で女神散を出してもらいかなり効きましたよ。
      皆さん滝汗はあまりないんでしょうか?滝汗は不快ですが段々慣れました💧
      とにかく寝ても寝ても眠いですよね😢

  • @鶴田美紀子
    @鶴田美紀子 Год назад +230

    更年期障害で仕事を退職しました 
    この先を考えると不安しかない

  • @オレンジ-o4x
    @オレンジ-o4x 8 месяцев назад +187

    50歳…日常の家事すらしんどい
    肩凝り、首こり、倦怠感、股関節痛み
    腰痛、天気が悪いと頭痛…イライラ…
    パートに行きくたくたで食事を作る
    夫は更年期の理解もなく機嫌が悪くなる
    更年期?いつ治るの?それ  と。
    もう… 何もかも疲れました

    • @CheddarFlavorisMyLife
      @CheddarFlavorisMyLife 4 месяца назад

      ヤローどもなんかクン喰らえです!!

    • @yumiyumi-du5dp
      @yumiyumi-du5dp 3 месяца назад +2

      何か良い気分転換でもできて、良い日常になれば良いですね。

    • @ayami-zj4lb
      @ayami-zj4lb 2 часа назад

      旦那に理解されないのが辛いですね…
      41で出産した時は色々手伝ってくれたけど、43歳現在、つわりよりちょっと軽い気持ち悪さと頭痛がずっと続いていて、
      ずっと軽いつわりみたいなのがずーっと続いてるのって言っても
      「今日どうする?」「しょっちゅう具合悪いじゃん」
      こういう所から熟年離婚に至るのかなぁと感じました。

  • @松本美春
    @松本美春 Год назад +188

    寝ても疲れが取れない😢あたしもです。めまい、などもあり本当に辛いです。

  • @ninayamaguchi7512
    @ninayamaguchi7512 2 года назад +255

    本当に辛いです。

  • @canyouthink2022
    @canyouthink2022 Год назад +170

    半年、医師の指導で漢方薬を服用しましたが、起き上がれなくなり、ホルモン治療開始に踏み切ることに。
    今朝、家事もう少しできないの?と言われ、泣きたくなった。

  • @ふーみーやん
    @ふーみーやん 8 месяцев назад +71

    倦怠感、動悸、不眠、イライラ…。私も更年期真っ只中。命の母を飲みながら仕事。旦那からの理解がなく、この状態がいつまで続くのか不安でいっぱいです。皆さんもお辛いでしょうけど、自分を大切にしながら頑張りましょう!

  • @ゆきえ-f6t
    @ゆきえ-f6t 2 года назад +238

    更年期障害と思っていて病院に行かず我慢していたら、膠原病でした。
    皆さんも気をつけてください。

  • @鋼鉄熊五郎
    @鋼鉄熊五郎 Год назад +195

    精神的な面が大きいと。旦那さんが冷たく、亭主関白な御夫婦ほど、奥さんが更年期になってしまうとか。。。凄くわかる気がする

  • @桜井まあこ-q3d
    @桜井まあこ-q3d Год назад +107

    本当につらい。つらい。まさか自分がこんな事になるなんて思ってなかったです。無職なら病院に行ってなかったと思います。体のダル重さや不眠症が治らず、仕事もミスを続けてしまう。無理がきかない。体全部で重い荷物を持っているようです。仕事の支持を出されても、どこか、他人事ように聞いてしまう。収集力が続かない。やりたい、動きたい気持ちはあるのに、体がついてこない。なんてこった。最悪。何年も悩んだ末、もう限界過ぎて、ゆっくりしたいと思う。会社は忙しいし、人手が足りないから、個人の病気の悩みは関係ない。薬は飲んでいるが緩和するだけだから、治すわけではないので、無理がきかない。会社に言ってもやはり、理解して貰うのはやはり難しいと思った。言いたくなかった。返ってくる返事は、思ったとおり。

  • @イイコ-l8j
    @イイコ-l8j 7 месяцев назад +126

    疲れてない状態がもう思い出せない。

    • @アリス-z2i
      @アリス-z2i 6 месяцев назад +9

      ほんとにそれです。旅行に行くような元気って何だっけ?状態。

  • @ランダム-w1f
    @ランダム-w1f Год назад +90

    辛いです、助けて下さい

  • @ぶなしめじ-r6g
    @ぶなしめじ-r6g Год назад +115

    まさにこの年代で毎日辛いのですが、「更年期障害」「慢性疲労」「自律神経失調症」「鬱病」ってどれもよく似た症状で、病院に行ってもどれだけ正確に診断してもらえるのか不安でしかなくて病院行けずにいます。きちんとしたお医者さんもたくさんいらっしゃると思うけど、なんとなく年齢だけで「更年期障害ですね」と言われるような気がしていて、他の病気かもしれないし、どうしたら本当の原因がわかるのか、何を信用したらいいのか、わからなくて困っています

    • @ヤッチ-h2e
      @ヤッチ-h2e 9 месяцев назад +17

      私は今還暦ですが頭痛フラフラ目眩異常な疲労感腹痛下痢喉の詰まり感ひどいときは震えなような痙攣、もう毎日不定愁訴できつくてきくつてこんな体調が15年ほどになり仕事も8年前からとうとう出来なくなりいろんな病院行きましたけど自律神経失調症と言われるだけで事実はなにも分からず😢

    • @adhd-m4y
      @adhd-m4y 7 месяцев назад +6

      更年期は婦人科の血液検査で判明します。
      似たような状態です。

    • @ぶなしめじ-r6g
      @ぶなしめじ-r6g 7 месяцев назад +5

      @@adhd-m4y そうなんですね!更年期障害に関しては血液検査でハッキリ診断がつくということですね!安心しました。ありがとうございます。

    • @adhd-m4y
      @adhd-m4y 7 месяцев назад

      @@ぶなしめじ-r6g はい、閉経したかも?っていうタイミングで婦人科でホルモン値を調べてもらい今保険負担でプラセンタを打ってます。昔の方は50が寿命だった時代もあるだけにここは我慢せず一度調べて欲しいと婦人科医師に伝えて欲しいです。

  • @jellyfish9867
    @jellyfish9867 2 года назад +129

    命の母を少なめに愛飲してかなり症状が緩和されました。これがないと日常生活が辛くて大変です。

    • @中古志帆-r5d
      @中古志帆-r5d 28 дней назад

      わたしも飲み始めたら
      ほてりが減りました❤

  • @popy215
    @popy215 7 месяцев назад +57

    子育てひと段落したら、次はこれか…しんどいなぁ。その状態で働きながら家事やるなんて地獄…

  • @senri-chuo
    @senri-chuo 2 года назад +339

    早く元気に戻りたい、生理が来なくなったと同時に体中痛いし色々症状でて後10年生きれるんかな?て思う位本当にキツいです。想像してなかった、こんなしんどいとは😭😭

    • @ブルーベリーミックス
      @ブルーベリーミックス Год назад +31

      生理が来なくなり2年で、関節痛でリウマチ検査しましたが大丈夫で、更年期だと言われ、薬も出ません💦

    • @みちあか
      @みちあか 7 месяцев назад +4

      婦人科へ行って相談してみてください。漢方を探してくれると思います😊私は女神散が効きました。

  • @こえちゃん-m4r
    @こえちゃん-m4r Год назад +98

    今年40になった途端怒涛のように襲う体調不良…💧‬
    不眠、寝ても疲れ取れない、体中痛い。特にダルさと体の痛みは寝ても覚めてもとにかく24時間辛くて生きていたく無くなるほど😭
    まだ子供が年長さんだから思いきり相手してあげたいけどしんどすぎて申し訳なくなる。

    • @クレマチス-g3q
      @クレマチス-g3q 7 месяцев назад +2

      無理なさらずにね!
      お身体お大事になさってください。

    • @こえちゃん-m4r
      @こえちゃん-m4r 7 месяцев назад +1

      @@クレマチス-g3q ありがとうございます!体調は相変わらずですが主人にも話して協力してもらうようにして無理しない程度に何とかやってみてます☺️

    • @ゆとめ
      @ゆとめ 3 месяца назад

      全く同じで、私のことかと思ったくらいです💦自律神経失調症なんでしょうか?この間まで起きた途端から身体中が痛くて,治ったとおもったら、今度は頭から足先まで力が入らない。とにかく体がしんどい。もう定年したい😢しかしまだ下が保育園💦同じですね!お互いゆっくりしましょう☺️

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p Год назад +37

    更年期障害で不眠になってしまう人もいる。ただ仕事をしてなければなんとかなってしまうけれど
    一生働かないで生活するのも無理なので、私は寝むりやすい時となかなか寝つけない時があって、
    更年期になってから寝つけない時はホント寝られなくて日中ボーッとしてます。

  • @ありみち-w3w
    @ありみち-w3w Год назад +65

    まだ40代前半ですが、とりあえず体が痛い、だるい。
    休みの日は1日横になってます。
    毎日頭痛がひどくて、痛み止が手放せず。命の母はもちろん飲んでます。
    昔は低血圧だったのに、今は血圧も高いです😰
    めまい、耳鳴り、不眠もありますねぇ。
    お家では冬でも常に半袖(夏の木綿のノースリーブのワンピース)。冬なのに夜は暑くて、両手両足を出して、お腹に毛布1枚かけて寝てます。寝るときは氷枕が手放せません😅
    母が更年期が早かったので、私の姉や妹も更年期障害中。あと何年続くんだろうとげっそりします。

    • @みちあか
      @みちあか 7 месяцев назад +1

      婦人科へ行って相談してみてください。きっと漢方薬があいますよ。私は乳がんしたのでホルモン剤は使えなかったのですが女神散が効きました。

  • @sencha517
    @sencha517 Год назад +41

    受診していいものとして、ちゃんと扱われてほしい。
    我慢する人ほどめちゃくちゃキツく周りに当たってる場合がある。
    体も心もぼろぼろになる前に、第三者に並走してもらってほしい。
    もちろん男性にもあるし。

    • @hana-137
      @hana-137 8 месяцев назад +4

      同意です
      私はがん治療のため早めに来たので辛くて病院に行きました

  • @ちゃんねるぷるぷる
    @ちゃんねるぷるぷる Год назад +38

    更年期障害に対して、日本は優しくないよね〜不利益被りまくりです。
    異動で田舎に来て、まず医者に困りました。(しかたなく片道三十分電車に乗って街に出て、皮膚科で自費でプラセンタを毎週打っています。)
    いつ治るかわからないし…(更年期障害終わると人生変わるくらいすっきりするらしいけど、その頃には会社を辞める時期になりそうですな。)

  • @chocotan_
    @chocotan_ 4 месяца назад +21

    なんかもうツライから長生きしたくない

  • @田中ゆり-j1u
    @田中ゆり-j1u Год назад +28

    分かります。
    めっちゃ辛いよね。

  • @masonk674
    @masonk674 8 месяцев назад +37

    更年期障害は本当に辛いです。手のこわばり、関節や筋肉の痛み、寝ていても痛くて起きるし薬を飲んでも効きません。仕事辞めたいけど母子家庭なので頑張るしかありません😢

    • @伊藤理恵-d1w
      @伊藤理恵-d1w 7 месяцев назад +2

      痛みますよね、節々が。私も甲状腺の治療をしています。腰痛もひどい😅手がこわばる…。診察券の枚数だけ増えて行きます

  • @h9130
    @h9130 6 месяцев назад +20

    休みは1日寝てる。怠くて怠くて
    寝ても寝ても眠い。まったく同じ
    体が重くて怠いってほんと辛い

  • @TOMOO-2024
    @TOMOO-2024 10 месяцев назад +9

    本当に辛い、という点で共感しかありません。
    ニュースの女性の方と同様に40代前半からホットフラッシュの症状は出てて疲労感がどうしようもなくひどくなり、婦人科に行ったのですが、血液検査では更年期障害と判断されず、とにかく色々な病院に検査して回ってました。
    元々生活習慣や食事などは気を配っていたので、何か治療をするために検査をしまくって、どれも検査に引っかからず、最終的にまた婦人科に行って検査をしたらやっと診断されました。
    自分の勝手な憶測ですが、ホルモン値は変動するので、初期の段階ではなかなか検査しても引っかからないのかも知れません。
    また、発症当時は知らなかっただけなのかも知れませんが、今は、女性専門の総合クリニック(結構お高いです)で、婦人特有の人間ドックが受けられたり、更年期外来があったりして相談しやすい環境になってきてる感じがします。また、個人的な感想ですが、そちらの方が、産婦人科単独のクリニックの先生よりも優しいし、話しやすかったりします。

  • @夢見が丘
    @夢見が丘 4 месяца назад +15

    更年期のこの年代に、子の進学、親の介護問題。
    自分の心身の健康なんて後回しで、やっと落ち着いた頃には、何かを楽しむ身体やお金の余裕なんてあるのかな…

  • @明日歌-c1r
    @明日歌-c1r 10 месяцев назад +41

    こんなに更年期に苦しんでる仲間がいるんだ😢
    私も40超えてからガクッときました😭⤵️⤵️
    休みの日はずっと寝ていて、家事もできません。
    ぐったりしてやる気も出ないし…
    病院で漢方薬を処方してもらって、少しはマシになった気はします。
    サプリや豊潤サジーも飲んでますが、なかなかにつらいです…😫
    皆さんを励みに頑張ろう💪

  • @怠ける熊
    @怠ける熊 2 года назад +129

    老いても働かざるを得ない社会なのだ。

  • @rurimochizuki4424
    @rurimochizuki4424 3 месяца назад +5

    あー、この動画みて本当に救われました。私だけなのかな?って孤独感になってしまうので、更年期ても働かなきゃいけないしきついですよね。家事はやらなきゃいけないし。
    睡眠障害やら、耳鳴り、関節痛色々あります

  • @ryo6405
    @ryo6405 2 года назад +151

    経済的に医者ばかり行けない

  • @エミリ-i8m
    @エミリ-i8m 6 месяцев назад +9

    40代前半からやく10年苦しみました。
    今はかなり、楽になりました。トンネルは抜けて行きますから、受診して少しでも楽になりますように😊

  • @ニケ-e4p
    @ニケ-e4p 3 месяца назад +4

    更年期です。婦人科にて血液検査をしましたが、更年期と言われただけで運動して筋肉をつけると言われただけでした。フルタイムの仕事を辞めて週二日程度にしています。

  • @まつりあやめ
    @まつりあやめ Год назад +96

    体が痛くて起きているのが辛い。寝ていると
    ホットフラッシュで汗びっしょり。。。
    想像以上に辛い

    • @伊藤理恵-d1w
      @伊藤理恵-d1w 7 месяцев назад +2

      私も、顔だけ滝汗です…。外出先でも汗が額からポタポタ落ちます。

  • @CaTaHa12
    @CaTaHa12 8 месяцев назад +18

    ぐっすり眠りたいのに夜中に目が覚めてしまい、朝までウトウト浅い眠りで起床時間。昼食後は眠くて家事がままならず。午後はコーヒーを飲みたくても夜寝付けないだろうとガマン。これが毎日のこと。ツラいです。

  • @ライオンゾウ
    @ライオンゾウ 7 месяцев назад +7

    ぐっすり眠れなくなり辛いです。
    身体が急に熱くなり何回も夜中に起きてしまう。
    ホットフラッシュもひどく汗がタラタラ落ちて仕事場でも恥ずかしい。
    足腰も弱くなり屈めません。
    前向きで明るい性格だったのに今まで楽しかったことが楽しくなくなり更年期うつになってしまった。
    辛いです、助けて欲しい

  • @裕子脇-n6r
    @裕子脇-n6r Год назад +38

    今更年期障害の真っ最中でちょうどコロナが流行り出した頃から生理が狂いはじめ今年閉経しました。めまい、頭痛、だるさ、色々な症状が出ています。とりあえず体調と相談して日々を過ごしていますが更年期障害での自殺を防ぐためにも辛さを理解してほしいですね

  • @user-tomoboo
    @user-tomoboo 8 месяцев назад +15

    10年以上睡眠障害で更年期で悪化。かかりつけに行って睡眠導入剤とうつ病の薬服用してます。50なってから極端に肩が痛み腰も痛い背中痛いもぅガタガタ😂一気に太ったし痩せない。初期は汗が止まらず夏場は何してもだるいし、おしゃれもできず冬場タートルは着れなかった。ようやく今9年目でなんとかマシになってきたかなってぐらいです。親に似ると言うけど母親も同じ症状で2年くらいだったのに。理解してもらえないことが多いので職場も休みがちになってましたが、同じ更年期を持つ社長や奥さんに支えてもらい今の会社はすごく楽です

  • @atm5160
    @atm5160 Год назад +56

    ニュースにするなら、受診して更年期障害と言われた方を取材して欲しかった。
    私は同じ症状で長いこと悩み、結果、更年期ではなく別の疾患でした。

    • @クレマチス-g3q
      @クレマチス-g3q 7 месяцев назад +1

      本人です。
      急遽、頼まれた取材でした。
      貴方が取材去れれば良かったですね!

  • @user-yu6df5tr4g
    @user-yu6df5tr4g Год назад +32

    更年期の可能性がある割合そんなに少ないの?8割くらいいると思ってた…最近はお昼に眠くて夜は眠れずです。運動大事らしいけど、やる気が起きず。

    • @soyumo
      @soyumo 10 месяцев назад

      あくまでも自覚だからね

    • @みちあか
      @みちあか 7 месяцев назад

      私は甲状腺も悪くなってチラージン飲んでます。薬だらけ😢太ったから栄養指導。
      乳がんで抗がん剤を受けたら一回で閉経して更年期症状も出て辛かったです。49歳でした。今は57でホットフラッシュも治まりましたが全身痛みます。手首も運転に差し支えあるほど痛みます😢

  • @user-hz9xs58
    @user-hz9xs58 4 месяца назад +13

    40代後半から、まぁ〜色んな更年期症状が出ましたね😢
    肩こり、首凝り、めまい😵‍💫、動悸息切れ、両手の指8本すべてヘバーデン結節になり関節曲がりました!
    髪はパサパサ
    皮膚もザラザラ
    ドライアイ
    人づきあい面倒。太る🐽。
    汗凄い💦
    更年期恐るべし😱
    いまはすべて受け入れてあきらめました😓

  • @ちも-m1y
    @ちも-m1y 8 месяцев назад +18

    私は痛みを伴う症状に悩まされて、1ヶ月寝たきり状態になりました。
    わかりやすい更年期の症状ではなかったので病院ジプシー。
    合う薬に出会えて今はパートも出来るくらいになりました。
    でも今も毎日がしんどくてだるくて辛い。
    眠れない。
    いつまで続くのかなぁ…辛いです。
    知り合いが60歳になると元気になるよ!
    って言っていたのでそれを信じて心の支えに頑張ります。

  • @hitomomoinumomo
    @hitomomoinumomo Год назад +62

    更年期に入ってから自律神経失調症もpmsもpmddも悪化し、近く手根管症候群の手術をすることになりそうです😢いくつも婦人科を回りましたが、ホルモン補充しても酷いメンタル症状には効かないと言われて治療してもらえませんでした。
    ネット上には更年期=ホルモン補充という情報が溢れていますが、実際はそんなにホイホイとしてくれるものではないみたいです😢😢😢
    例えメンタルに直接効かないとしても、補充しているという事が安心材料となりメンタルが安定する、ということもあり得ると思っているのですが。。
    症状は重い鬱の他に抜け毛、不眠、自分を叩くほどのイライラ、血流悪化、手根管症候群、下肢静脈瘤etc.
    ちなみに若い頃から重い躁鬱病と拒食症があります。
    精神科で更年期の話をすると婦人科受診を勧められ、婦人科で躁鬱病の話をすると精神科受診を勧められます。
    その度に怒りを感じます。

    • @ポピ-c3y
      @ポピ-c3y Год назад +11

      私の母も理解のある医師に巡り会うことが出来ずに辛い更年期を過ごしました。そのまま鬱病になってしまい、数年ごとに再発しています。良い医師に巡り会えるかどうかなんて運ですよね。
      早く更年期症状が軽くなりますように。

    • @MARIA-q8y7o
      @MARIA-q8y7o 8 месяцев назад +9

      同じ症状です。
      コメントを見て自分だけでは
      ないのだと分かり
      それだけでも すごく安心しました。
      勇気ある告白 ありがとうございます。

  • @RS-ct1oo
    @RS-ct1oo 2 года назад +57

    脳や精神疲労の可能性もありますね。
    現代社会の障害や精神疾患は、現代化(人工物の増加と自然欠乏、そしてスピーディーでアクセス何に関しても時間的、物質的に不便が解消)され過ぎたことにも、原因があるのでは無いかと疑問視され、海外では研究が進んでいます。

  • @かきのすけ
    @かきのすけ 4 месяца назад +1

    ありがたいことに、私の職場の女性上司が更年期障害の経験者のため、更年期の理解を十分にしてもらっており、感謝しています。

  • @黒柴おはぎ
    @黒柴おはぎ 10 месяцев назад +12

    ずっと寝てると逆に疲れるから、水泳など始めてみるといいかもしれません。水圧がよい刺激となり、血行が良くなります。

  • @脇坂まこと
    @脇坂まこと 3 месяца назад +4

    39だからまだ更年期障害ではないかもしれないけど、私は休日はがっつり寝て休むと疲れがとれないから、適度な運動と規則正しい生活が一番体が楽である事を最近になって気づいた。更年期障害はもうそういう次元の話じゃないんだろうな…。

    • @kusaedakinomiochiba
      @kusaedakinomiochiba 3 месяца назад +2

      自分も同じです!39歳です
      私は、もはや35.36あたりからめっちゃ体の変化と顔の変化感じたので
      更年期の初期だとは思ってます😅
      ちゃんと7時間とか寝るとずーっと頭の中モヤかかったり、ブレインフォグみたいな感じで一日中おかしなって病みます。おまけに体調は悪く食欲もない目眩は起こりメニエールみたいになる、でも睡眠5時間以子供と昼寝をし、ストレッチ、運動、さらに早起きだとそれがあまりおこらない。
      とりあえず睡眠時間が多いと疲れちゃって😢あと日光💡浴びない時とか、天気悪い日、低い気圧とかだと悪化します。ちなみに私、エクオールが体内で生産されない身体1/2の非生産者でした😅自らエクオールサプリで摂取して本場の更年期?に備えてます。もう来てんのかな😅

  • @とりとりん-f6l
    @とりとりん-f6l 3 месяца назад +2

    こんなにも毎日どこかが痛かったり、ダルかったり、体調が悪い生活が来るとは思ってませんでした。
    感情がコントロール出来ないってこういうことなんだなとも実感しております。
    自分で自分が分からない困った人です。

  • @birdhumming5281
    @birdhumming5281 5 месяцев назад +7

    私も全く同じです!
    理解出来ない人が多くて嫌になります。

  • @私は社会のゴミやけくそです
    @私は社会のゴミやけくそです 7 месяцев назад +4

    うちの母親が更年期の可能性があって、鬱っぽさが続いていて毎日毎日情緒が安定せず「しんどくなったから引きこもります」とLINEでくる始末です。母のメンタルが心配で心配でたまりません。

  • @ヤッチ-h2e
    @ヤッチ-h2e 9 месяцев назад +16

    43歳から、体調悪くなり今還暦、変わらず体調ものすごく悪いから更年期障害だけではないかも😢

  • @hikohiko9125
    @hikohiko9125 8 месяцев назад +20

    54歳、頭痛くて毎日横になっています。
    だるいし何もする気が起きません。動かないといけないとは思うのですが…元気に動きたいです。
    抜け出せるのでしょうか?
    不安です

  • @yaenFAN
    @yaenFAN 8 месяцев назад +16

    突然の動悸、めまい、などコメント欄で私だけじゃないんだとわかって少し安心したが、どうにもならないのかと絶望もしてる。

  • @hanachan358
    @hanachan358 Год назад +34

    冬季うつで、令和4年、寝てばかり〜家事の合間に、こたつで、ごろごろ〜温かくて出れなくて〜日照不足で、セロトニン不足、11時から起きて、歩いても、昼夜逆転、休んでいるから〜運動不足・筋肉落ちる〜の負のスパイラル〜49歳で、寝たきりになりそう、具合悪かった〜
    けど、去年3月からの朝散歩、続けて、体内時計日々、リセット、起きてから、玄関開けて、深呼吸〜
    体内時計、もとにもどり、今では、小走り、まじえての散歩まで、回復〜
    これからは、こたつ出さない!冬眠しない!寝溜めしない!疲れたときこそ、熟睡向けてのストレッチ〜コツコツです。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om 5 месяцев назад +7

    私はホットフラッシュとイライラ、、、と血流が悪くなったのか?
    肺がんを発症し、治療後に糖尿病、膠原病を患ってる。
    夫もなかなか寝つけず、眠りが浅く、仕事でミスが出がちになってて悩んでる。
    それでなくても今はストレス社会、昭和と比べて生きにくくなった気がする。
    同級生は長いこと病院にかかってて、ホルモン注射を打ち続けてる😩

  • @user-ju6xt7sd4d
    @user-ju6xt7sd4d Год назад +22

    更年期が早くきたのかな…と思っていたらバセドウ病でした。
    ストレスはよくないです。

  • @riritan1163
    @riritan1163 5 месяцев назад +7

    夜も何度も起きてしまい
    寝不足で体調不良がずっと続いてる
    もう毎日が地獄のようです。

  • @やんやん-d4n3m
    @やんやん-d4n3m 7 месяцев назад +7

    30代で発症しました。
    症状が落ち着くまで9年かかった。何をしても治らなかったです。辛くて長い日々でした。

    • @AA-hw9fb
      @AA-hw9fb 4 месяца назад +2

      生きててくれてありがとう😢

  • @山本マリコ-q2t
    @山本マリコ-q2t 9 месяцев назад +7

    疲れが取れない、階段を上がるだけで動悸で胸が苦しく、きっと更年期だと思っていた。
    検査したら更年期ではなくヘモグロビンが7しかなくて貧血、婦人科で検査したら粘膜下筋腫だった。
    定期的な血液検査は大事だなと思いました。
    今はリュープリン打ってるので更年期のような症状がでてます。
    関節は痛いし、身体がしんどいし、本物の更年期が来るのが怖いです。

  • @SOLONiidayo
    @SOLONiidayo Год назад +16

    たまたま私が今更年期障害があるんじゃないだろうか、って思う上司からの嫌がらせが多くて退職の意思を伝えた者です。更に業務がひどくなり大変になることを申し訳なく思いますが、限界でした…。歳を取ると仕方ない事だと周りが理解し経験年数が長い方が仕事の負担が減るような世の中になりますように…。
    申し訳ないなぁ…。

  • @sinnosuke_kun
    @sinnosuke_kun Год назад +55

    食べ物を見直すのも大事かもしれない。甘いものや小麦のとりすぎなど

  • @nikuhen8068
    @nikuhen8068 5 месяцев назад +8

    まずは生物学的に明らかである、女性の更年期障害へのサポートを優先すべき。なぜいちいち男性の顔色まで伺う必要あるか

  • @sumeragi8453
    @sumeragi8453 Год назад +26

    DHCのイソフラボン吸収型がわりかし良い感じ、命の母のエクオールも。気持ちが乱高下するときはビタミンD3が効くこともあるよ。とれない疲れは重曹クエン酸ドリンク。まこも茶も。しんどさが結構減ったよ。手の痛みとかも。でも病院に行ってホルモン治療で今までは何だったのかって感じになったって話も聞くからもっと症状がでたら一度病院行くのもいいかもとは思ってる。

  • @CheddarFlavorisMyLife
    @CheddarFlavorisMyLife 4 месяца назад +9

    何が辛いって、旦那とか、上司とか分からんのよ!この苦しみをよ~👊😠‪💢

  • @tamosam2603
    @tamosam2603 Год назад +37

    受診をしても「生理がきちんときていれば更年期ではない」とされてどうにもならない。甲状腺も調べても問題なし。じゃあ原因は何?状態。
    疲れやすい、疲れがとれないの他に手の関節が痛くなってきました。

    • @斎恵-h7v
      @斎恵-h7v 10 месяцев назад +4

      別の婦人科にいって血液検査するといいですよ。

    • @中古志帆-r5d
      @中古志帆-r5d 28 дней назад

      わたしは40前半の時
      せいりきていたけど血液の検査で数値がさがり
      更年期にあたりますいわれ
      漢方出されましたよ

  • @桜-j6r
    @桜-j6r 3 месяца назад +4

    50歳前後の時期から少しずつ"ガタ"が来始める。食事を見直さなきゃいかんとか健康上の事を自分で管理しなくてはならなくなる。50歳前後くらいから始まると思ってもらって間違いない

  • @大黒天マロン
    @大黒天マロン 6 месяцев назад +3

    私も59才、最近は毎日3時間残業がきつくなってきました。55才位までは毎日3時間でもなんともなかったけど
    60を前に段々辛くなってきました。

  • @パルキー-d9t
    @パルキー-d9t 2 года назад +24

    43歳の時に鬱になりコロナ禍で鬱が再発して、もしかして更年期もあるかもしれない💦医療機関行ってましたが鬱が再発したので今は医療機関行ってないです😭

  • @中古志帆-r5d
    @中古志帆-r5d 2 месяца назад +2

    49サイの女性です
    毎日眠気がして肩こりに頭痛で辛いですシングルマザーで
    15サイの娘がいて毎日しんどいです😅😅😅

  • @RicoTommy
    @RicoTommy 3 месяца назад +2

    2年前48歳から更年期障害になりました。最初はコロナ禍もあり、感染したのかな?風邪かな?と区別ができなかった💦当時は関節痛や50肩も酷かったです。しかし、微熱が続き、寒気・動悸息切れ・手が真っ赤になる等の症状が。それで婦人科を受診しました。それまで約1ヶ月半。
    この女性のように悩んでいてはいけません。すぐに婦人科に行くのがベストです!ホルモン充填治療はシールを貼るだけ😊2日くらいで効いてきますし手軽で安価で継続も楽です!
    (ホルモン量の増減が原因なので、生理痛が酷かったかたほど更年期障害も重い傾向です。迷わず婦人科に行って楽になってくださいね。)

    • @Michie-j9s
      @Michie-j9s 2 месяца назад +1

      婦人科にシート売っているのでしか?

  • @丸すい
    @丸すい Год назад +17

    生理前の落ち込みやめまいがあり、最近は毎朝やる気がでず…家事が億劫になります。ホルモン数値調べても減ってないから大丈夫との事で薬も出ません。でも、毎月の落ち込みが辛いです。生理が来るのが怖いです。

  • @スロースチャンク
    @スロースチャンク 2 года назад +68

    一番増える世代だったのに一番蔑ろにされた不運な団塊ジュニアもすっかり歳を取ったな。

  • @defire9217
    @defire9217 4 месяца назад +8

    男性更年期障害治療中だが両足の重だるさがずっと消えません。わかりやすくいうと筋肉痛ですね。上半身を支えるのが精いっぱいという感じで階段上り下りがつらいですね。もちろん走れないですし、仕事にも支障をきたしていて相当ヤバイ状況です。こういうのを話しても軽く扱われて、わかってもらえないかもしれなくてマジでどんどん追いつめられる。どうしたらいいのかわからん。

  • @るチャンネル
    @るチャンネル Год назад +21

    40で更年期だと思うと言われました。病院行っても漢方出されるだけで詳しく検査などしない。エコーで卵巣見たりはしますが。なんとかできる薬の開発をおねがいしたいです。身体痛くてたまりませんし頭からの汗が止まりません。何とかして〜💦

    • @みちあか
      @みちあか 7 месяцев назад +1

      頭からの滝汗は不快だし辛いですよね😢私は3年目ぐらいから慣れました💧家では常に首にタオルを掛けてました。本当に不快で婦人科に通っては漢方を試していました。女身散が効きました。汗に慣れた頃更年期障害も終わりやね~と医師に言われました。

  • @くんティガ
    @くんティガ 4 месяца назад +2

    夫婦で居酒屋やってます。家事もあるし休みたいけど身体が休めない。頑張れ自分〰️。って毎日働いてます。50才になりました。

  • @サイドルサラ
    @サイドルサラ 5 месяцев назад +16

    ホットフラッシュがすごい、音に敏感になった不安感などなどあとは肩こり首こりひどい喉のつまり感食欲不振

  • @meyve340
    @meyve340 8 месяцев назад +12

    布団に沈み込んでしまうような疲労感が取れない。
    凄く困ってるし、気が落ち込むと大病のような気がしてしまう
    病院へ行きたいけど仕事で行けない
    土曜も仕事だから

  • @alma-s2r
    @alma-s2r 7 месяцев назад +3

    私は47歳ですが更年期障害対策を40歳から始め、先ず婦人科で低用量ピルと漢方を処方してもらい鍼灸・整体を2か月おきに施術してもらってるので少しイライラする位ですんでます。低用量ピルを服用してるので月経に関する症状も緩和してる。女性だけでなく男性の更年期障害もあるので、主人にも症状が軽いうちに受診するように言ってます。更年期障害も月経と一緒で人によって様々なので、まわりに理解してもらうのが難しい。

    • @AA-hw9fb
      @AA-hw9fb 4 месяца назад

      漢方の種類を教えて頂けないでしょうか?

    • @alma-s2r
      @alma-s2r 4 месяца назад

      @@AA-hw9fb その時の症状により桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)、加味逍遙散(かみしょうようさん)、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)を処方してもらってます。

  • @ふみもどき
    @ふみもどき 2 месяца назад +1

    アラフィフ男です。最近、兎に角疲れます。あと仕事は事務職ですが、職場で17時頃、急に汗が体中にでてきました。身体に異変が起きているのはわかるのですが、それが何なのかわかりません。

  • @usakow
    @usakow 5 месяцев назад +3

    53歳。去年くらいから寝ても寝ても疲れが取れない。3年前から介護が始まって仕事も忙しくなって色々しんどい。寝られる時はひたすら寝るようにしている。生理が終わったら少しは楽になれるんだろうか😂

  • @旅するはむこ
    @旅するはむこ 9 месяцев назад +11

    辛いです‥

  • @kana5677
    @kana5677 8 месяцев назад +4

    更年期障害の症状対策として、継続的な針治療と漢方服薬していますが、外出時汗がすごく出たり、動悸があったり、疲れがとれない、、などなかなか大変ですね💦ちなみに漢方はお医者さんで出してもらってるので市販よりはずっと安く買えてます。皆さんの症状も少しでもマシになりますように。

  • @ぴょんた-t6l
    @ぴょんた-t6l Год назад +53

    起き上がれないくらい凄く疲れてるのに分かってもらえない。もっと動け!!ダラダラするな!!と、言われ続けもう限界のフラフラです。病院にも通院してるのに、とにかく動けと……怠けているだけだと。今度は精神病みそう

  • @さく-u6n5i
    @さく-u6n5i 8 месяцев назад +5

    国とか職場とか、「みんなツライのは同じだから」くらいにしか考えてくれない。大変な部署に異動が出る。でも、辞めても生活出来ない。受診しないのは、生きることに対しての諦めに近い。これは、甘えなんですかね…。

  • @yumiyumi-du5dp
    @yumiyumi-du5dp 3 месяца назад +2

    30代の頃に更年期のような症状がありましたが受診はしませんでした。
    働く50代を助けるしくみができれば良いですね。

  • @Yo-vv4sx
    @Yo-vv4sx 8 месяцев назад +3

    寝ても寝ても疲れが取れず、逆にひどくなりました。疲労感と抑うつがひどく漢方や安定剤は効きませんでした。私の場合ですが、活動をあえてする方が更年期障害には良かったです。ただ私の経験が他の人と同じとは限りませんが、自分の役割が出来ると自然と治っていきました。不眠もあって本当につらかった。職場は若い人ばかりで理解者はいなく、当時は怠けていると思われていたようです。

  • @杉原久雄-r4l
    @杉原久雄-r4l 2 года назад +59

    更年期障害か昔からあったよね。内のおふくろも命の母Aやったかな良く飲んでいた事思い出しました。😭

  • @ガーベラ-e4n
    @ガーベラ-e4n Год назад +36

    若い頃から自分の部屋の掃除とかあんまりした記憶がない。元々ぐうたらだから、今のやる気が出ないは更年期というより私のぐうたら病だと思う。やるときはやるんだけど、やり始めるまでがね~。

  • @ひなた-k3r
    @ひなた-k3r 8 месяцев назад +2

    起きた瞬間からしんどくて
    色々調べてみたら睡眠時無呼吸症候群でシーパップを使うようになったら睡眠中お手洗いに起きなくなり、昼間眠たくならない、食欲落ち着き、気力が少しついた
    いびきなどで思い当たることがあれば睡眠時無呼吸症候群を調べてみるのもおすすめです
    睡眠時無呼吸症候群の検査は自宅で検査できます

  • @hyggemig
    @hyggemig 8 месяцев назад +16

    なぜ体調不良なのに受診せず、時間を無駄にしているのか不思議です。私も症状が酷く眠れず2ヶ月で更年期障害と戦う事をやめて薬を飲む事を選びました。すぐに体調が回復して若い時より元気です。医者に行かなければ更年期かどうかもわからないのだから、症状がある人はみんな受診して欲しいです。🙏

    • @クレマチス-g3q
      @クレマチス-g3q 7 месяцев назад +2

      本人です。
      仕事をしなければならず受診する暇がない人もいることを理解していますか?
      もう更年期障害も終わりのようで以前の
      ような症状はほぼ無くなりました。
      旦那さんが生活費稼いでくれている人は
      病院に受診する暇があるでしょうね。

    • @mugiyuzu8399
      @mugiyuzu8399 6 месяцев назад +1

      この取材の趣旨が、更年期障害に理解がなく、体調悪くても休みづらい職場が問題だというものじゃないのですかね。「なぜ」は未だに休みが取りにくい企業や休むだけ賃金減るような雇用形態に対して言ってほしいです。
      私は平日休みがあるから受診はできるけどその分休日が潰れるし(連休ほとんどなし)、しんどくて病院に行く気にすらなれないことも。保険適用されても薬代の負担も大きいです。

  • @Nekolove55
    @Nekolove55 7 месяцев назад +1

    私は55歳で心療内科の薬や呼吸器科の薬を飲んでる精神障害2級ですが、仕事の制服が詰襟で動きが激しいのと年齢のせいか?毎日仕事中は汗が滴り落ちる程溢れて出ています。だから、胸元にタオルを入れたりハンカチで汗を度々拭いて、仕事が終わると上半身はビショビショです👕💦私以外は若い子だから、殆ど汗をかいていないから、まるで私1人が頑張っているみたいに思われていそうで何となく辛いです😭😭😭💦

  • @now7441
    @now7441 Год назад +9

    洗い物の時は手袋付けると、手の痛みにいいかも。

  • @ヨヨよ-i9n
    @ヨヨよ-i9n Год назад +4

    更年期障害。汗💦かくし。寒い🌁⛄🌁のに。昔はpms に悩まされ。今は生理なく。妊娠かと。コロナ禍で更年期障害で生活を失いたくないし。婦人科では波があります。と言われました。

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 8 месяцев назад +6

    いざ受診すると、カルテの年齢だけ見て身体は診ないで「更年期」と言われて、検査もしないくすりも出ない、それが更年期…😢

  • @クリームパン-u2p
    @クリームパン-u2p 2 месяца назад +2

    薬を個人輸入して飲んています。
    ホットフラッシュとイライラがおさまりました。
    眠れない時は眠剤に頼っています。